派遣で1年半働いた会社で契約を8月末に切られました。すぐに同じ派遣会社からの紹介で、9月1日から他の会社で就業し始めましたが、ちょうど妊娠がわかり4日で辞めてしまいました。失業保険はもらえるのでしょうか?
この質問のポイントはどこでしょう?
条件を全く調べずに質問していませんか?(条件を知らないから何がポイントか分かっていないのでは?)

「……が……だから受けられないのではないか」と懸念しているようですが、その「……」のところを明記してください。
失業保険について質問いたします。失業保険を申請するときに、バイト等で収入があるときでももらえるのでしょうか?バイト代は5万くらいです。情報によると1日小額なら大丈夫と聞いていますが・・・
小額だろうが大金だろうがバイトに行った日(仕事があった日)の保険料はもらえません。
申請しないと罰金として3倍にして返さなければ成りません。
もらえなかった日の分は先延ばしになるだけで支給日数自体は変らないので
ちゃんと仕事があった日は申請してください。
失業保険の手続をしてびっくりしたのですが、また上限がさがっています。
今までの給料の3分の1ほどでひと月分もらっても家賃にもなりません。
正社員をめざして就職活動をしていますが、なかなか見つからず、
派遣なら半分くらいは稼げますが、派遣で働いてしまうと失業保険はもらえないので、結局生活できません。
社会福祉協議会等いろいろ調べましたが、対象外ばかりでした。実用的なアイデアとして、どうすればいいか何かアイデアありますか。同じような境遇の人がたくさんいると思うのですが、どうしてるんでしょうか?借金しているのですか?
雇用保険料は給料に基づいて取られていたのに、こんなに上限が低いなんてひどいと思います。
そもそも「失業給付金」は、諸事情により就職が困難な人に対して、就職するまでの期間の最低生活を手助けするために支給されておりますので満足する金額にはなり得ません。

収入(失業給付金)額が増額されることはありませんので、支出で調整なさってください。
私の彼氏について、皆さんの意見を聞かせて下さい。
今まで男性に興味がなく、恋をしたのもこれが初めてに等しいので
皆さんの意見を聞かせて頂けたらと思います。


私21歳、彼は26歳。付き合って4ヶ月、私にとって彼は初めての彼氏です。
付き合い始めの頃はよくメールをしてくれて、頻繁にやり取りをしていたのですが、
最近あまりメールが来ません。電話もほとんど無くなりました。
仕事で忙しい、等の理由なら分かりますが彼は3ヶ月前に会社を辞めており、
(付き合い始めは私と彼は同じ職場に居ました)
毎日ゲーム・寝る・(時々)パチンコ、など好きな事をして暮らしています。
(彼は今、朝から晩までネットゲームにかなり熱中しているようです)
現在も職にはついておらず、退職金・貯金・失業保険で暮らしています。
ハローワークには登録しているようですが、職につく気配が全くありません。
職に就いてくれないのも嫌ですが、彼の言い分として、「これから長く勤める会社なんだから、時間を掛けて選びたい。」と言われ、せめてバイトでもして欲しかったのですが目を瞑りました。

それから彼と会う時は私が仕事帰りに彼の家に行きます。
その場合は仕事が終わりそうな頃に私が「今日は会いますか?」とメールを入れるんですが、
最近の返信は「どっちでもいい」と返って来ます。ネットゲームに夢中の為、こういう返答が来るのだと思います。
この返答にムカついて不満を彼にぶつけたら、冗談ぽく笑いながら「どうせどっちでもいい、って言ったって来るんでしょ?」
と言われ、かなり頭に来ました。
私から会いたいと入れてもいいのですが、最近じゃほとんど彼から誘われた事がありません。
私は短気で意地が張ってるので毎回私から「会いたい」と言うのは自分ばっかりが彼を思ってるみたいで
何だか悔しいです。
でも、私からメールを送ったり、会いたいと言わなければ会う日は来なさそうです。
不満をぶつけた時に「大好き」だとは言ってくれましたが、言葉と態度が矛盾しすぎていて、本当なのか
彼が何を考えているのか全く分かりません。
ここはやはり私が折れるしかないのでしょうか?でも、それはとても悔しいです。
ずっと意地を張って、彼と会いたいと言うのを我慢すると言うのも、私は彼が好きなので我慢出来ません。
我儘なのは承知です。
これから私はどうしたら宜しいでしょうか?


皆様の意見をお願いします。
んー好きなら会いたい会いたいで家に毎日でも行けばよいのではないのですか??
変わらないと思います。
が、あなたはそんな彼でいいのですか…?
彼に会いつつ他の男性をさがすことをオススメします。
多分あなたは都合のいい女。だと思います。
就活を本気でしているならば、ネットゲームしてる暇はないかと…。
様子を見て、見切る勇気も必要ですよ。
失業保険の給付の条件について
2008年4月1日~2009年3月31日の1年契約でアルバイトをしています。
現在、雇用保険に加入しています。

ただ今の職場は1年続けて働く事ができない仕組みになっており、
1年後には強制的に契約期間終了となるのですが
この場合は「会社都合」による退職になるのか
それとも「自己都合」による退職になるのかどちらでしょうか。

自分なりに調べてみましたが
派遣会社から派遣されての契約社員ではないし
初めての雇用の仕組みなのでよくわからない状態です。

どうぞよろしくお願いいたします。
この契約は、一回限りで、更新はしないという契約でしたか?
契約の更新をすることがある等、更新が有ることを匂わすような文言が労働契約書(雇入れ通知書)に書かれてなければ
自己都合退職と同様に扱われます。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN